弊社は、2025年10月に、椅子に関する特許を取得しました。
これまでに、ノート・鉛筆・消しゴムなどの文具類の特許・意匠権を獲得しました。
学びに関する特許・意匠権に加え、今後は椅子など生活用品に関する特許・意匠権を獲得してゆく予定です。
01Chair_01_ax01_ts
特許を取得した椅子は、直方体のボリュームから、直方体のボリュームが取り除かれたシンプルなデザインです。
極めてシンプルなデザインであり、日本的な質素さをイメージしました。
直方体の空間に包まれたような印象を受ける椅子のデザインです。
シンプルデザインに加えて、この椅子には大きな特徴があります。
それは、上下逆にすれば、高さの異なる椅子になることです。
05Chair_01rpele_ts
高座の椅子が好みの方、低座の椅子が好みの方など様々な人がいる家族などグループで皆が共有できる椅子です。
子どもから大人まで「一緒に使える椅子」をイメージしました。
06Chair_01reles_ts
この「上下逆にする」あるいは「ひっくり返す」ことに対しては、汚れなどが気になる場合があります。
汚れにある程度配慮した素材で、内部空間または外部空間のどちらかに限定する使い方を想定しています。
今後も、身の回りの様々な生活用品の発明と開発を進めてゆきます。